top of page

Philosophy Lounge

情報化社会という時代に突入し、世界では様々な問題や課題があります。

SDGsという共有目的とするゴールを一つととっても、

自分の置かれている立場によって、取り組める課題というものすら変わってくることでしょう。僕たちが一人一人の力では、できることは限られてしまいますが、僕たちの世代だからこそ何ができるのか、どんなことを考えているのか、お互いに知る機会にしましょう!

スクリーンショット 2022-06-16 23.17.23.png
アセット 2_4x.png

Mission

「実は、社会の常識ってひとつじゃない!?」

 

地元から離れ、新しい環境へと進路を進めていく中で、いろいろな人に出会いました。インターンの経験なども含め、本当にたくさんの価値観を知ることになりましたが、まだまだ世の中には知らないこともたくさんある。

自分自身の選択肢は、思っているよりも遥かに多い。

言語化できない未来予想図を自分なりに描いてほしい。​

Schedule

開催予定のイベントはありません

Room master

S__43704367.jpg

​挑戦者 起業家

​横山 雄太

学生当事者から見る社会情勢、未来の人生設計など。

ざっくばらんに意見交換しませんか?

スクリーンショット 2022-04-24 14.36.27.png

​教師 教育研究家

​菊池 駿平

教養力、自己認識力といった「生き抜く力」をテーマに色々と語り合いましょう!

_DSC1712.jpg

母 コーチ&カウンセラー

​後藤 佳子

子ども目線から「親たち」に伝えたい本音を聞かせてください。

​親の本音から、解決への糸口も一緒に考えていきましょう!

毎月第 土曜日(22:00~)を活動日にします。

​Zoomでの発言に自信がなかったら、匿名でもOK!アバター使用ももちろんOK!

いろんな意見に触れる機会になれば、まずはOK!

まずは、下記より公式LINEにご登録をお願いします。

https://lin.ee/cRkcemM

​臨時テーマでの開催やテーマの要望なども、お気軽に!

参加者の声

コロナ禍で人と対話する機会が本当に少なかった。自分の意見を言う機会があったら良いなと思っておいたので、参加して良かった

AYA / 大学2年生

自分の意見に自信はなかったが、ファシリテーターに引き出してもらえ、暖かく受け入れてもらえたのが良い経験になった。また参加したい。

Ryo / 高校3年生

01FCJZM77WCRJYN6Q68JRBR17G.jpg

「教育」について現役教師と保護者。

それぞれの立場から、テーマに沿って共に考える機会を持ち、発信しています。

教師も保護者も「子どもの未来」を本気で願っています。それぞれの領域というものをどう捉え、責任の所在について、これからの子どもたちを支えていく指針の一つとなれば幸いです。

bottom of page